「最近、毛穴の開きが目立ってきた気がする・・・、何とかしたい!」
そんなあたなの悩みを解決します。
*本記事の内容
・顔の毛穴が目立つ3つの要因
・顔の毛穴のケア
毛穴が開いているだけで、相手がズボラな性格だとか、不潔だという印象を持ってしまう場合があります。そんなつもりはないのに、そのような印象を与えてしまうのは非常にもったいないです。
とくに10代後半~20代にかけては、皮脂量が大量に分泌されるため毛穴の開きが最も大きいといわれています。しかしながら、30代からは逆に皮脂量が減ってくる代わりに肌が乾燥するため潤いがなくなり、肌のたるみで毛穴が開いてしまいます。
ですから、30代なら30代なりの毛穴のケアが必要なわけです。
今回、毛穴のケアについてまとめましたので、ぜひトライしてみてください。
顔の毛穴が目立つ3つの要因
まず、具体的なケアの方法に入る前に、毛穴が目立つ要因を抑えることでしっかりとしたケアができるので、戦う相手である毛穴が目立つ要因について見ていきましょう!
遺伝
毛穴の開きは遺伝的な要素が大いに関係します。具体的には、男性ホルモンが影響しています。
男性ホルモンの分泌が多い人は皮脂の分泌が多くなるため、毛穴に溜まって毛穴を開かせたり、そこに雑菌が入ってニキビを発生させたりします。
角栓詰まり
皮脂と角質が混ざったものが毛穴の出口に詰まることがあります。
そして、角栓を放置すると皮脂がさらに角栓に付着し、拡大することで毛穴を押し広げてしまう要因となってしまいます。
たるみによる広がり
加齢による真皮内のコラーゲン減少により、毛穴が緩んで広がるパターンです。
顔の毛穴ケア
角栓のケア
*洗顔によるケア
角栓は皮脂とたんぱく質が混ざったものです。
ですから、通常の石けんによる洗顔では角栓を落としきれません。石けんは皮脂のみを除去する能力しかないため、結果としてたんぱく質成分が残ってしまいます。
そこで、効果的なのが酵素洗顔です。酵素がたんぱく質成分を分解すると共に、肌に柔軟性を与えてくれます。
まとめますと、以下になります。
皮脂 :洗顔料で落ちる
タンパク質 :酵素で分解
なお、酵素が働くためには体温に近いぬるま湯であることが必要ですので、気をつけましょう。
*お掃除グッズによるケア
洗顔では落としきれない、頑固な角栓にはお掃除グッズにより機械的に除去してしまうのも手です。
1つ目は、毛穴パックで角栓をパックに付着させ、はがして除去する方法です。なお、毛穴パックのやりすぎは毛穴を刺激して、逆に広げてしまう可能性があるので注意が必要。
2つ目は、コメドプッシャーで毛穴の外周に力を与え、押し出す方法です。こちらもやりすぎは毛穴を大きくしてしまうため、2週に1回の頻度を目安に実施してください。
たるみのケア
*コラーゲンを増やす
毛穴の黒ずみは黒ずみではなく、たるみにより穴が広がって黒さが目立っているだけの場合もあります。ですから、コラーゲンを増やしてたるみを抑えることでケアします。
コラーゲンを増やす成分としては、以下の3つがあります。
レチノール:肌のターンオーバーを促し、コラーゲンを増やします。とくに小じわや浅いしわには効果を発揮します。
ビタミンC誘導体:ビタミンCはそのままでは、肌に吸収されにくいため、形を変えたものです。コラーゲンの生成や美白、皮脂抑制、抗酸化作用があります。美顔器で肌の奥まで浸透させるイオン導入が効果的です。
ナイアシン:コラーゲンの生成を促し、肌にハリを与えます。刺激が少ないので、肌が弱い人にはおすすめです。
顔の毛穴ケアを最低限にする生活習慣
日常の生活習慣が肌に与える影響は大きいです。
生活習慣を正しくすることで、皮脂の増加や肌の老化を防ぐことができます。
まず、食生活では、脂っこいものを食べないようにしましょう。脂っこいものは皮脂を増加させてしまいます。そして、睡眠はしっかりとることです。睡眠をしっかりとることで肌の老化を防ぎ、たるみを予防しましょう。
なお、睡眠をとった後の朝一で洗顔すると思いますが、その時は温度に注意ください。
毛穴を気にするあまり、冷水で毛穴を引き締めようとしがちですが、冷水ですと血管が収縮するため、毛穴も引き締まったとように感じます。
しかし、持続時間は30分程度で元に戻ってしまいますし、急激な温度変化を繰り返すと毛細血管が開いて、赤ら顔の原因になるので注意が必要です。
ぬるま湯での洗顔をおすすめします。
以上、顔の毛穴が目立つ3つの要因:顔の毛穴ケアで印象アップでした。